@うっ血性水症 … 心臓性浮腫など、うっ血による漏出が原因である。
A腎性水症 … 糸球体腎炎やネフローゼ症候群など、血漿膠質滲透圧の低下が原因である。
B補腔性水症 … 臓器や組織の萎縮による組織圧の低下が原因である。
C消耗性水症 … 戦時浮腫など、低蛋白血症が原因である。
D血管神経性水症 … クインケの浮腫や帯状疱疹など局所性充血が原因である。
E化学性水症 … 漆による水症や虫さされなど、化学物質が原因である。
F炎症性水症 … 蕁麻疹など、炎症が原因である。
Gリンパ還流障害性水症 … 乳癌の際の腋窩リンパ節切除・象皮病などでみられる。
H内分泌性水症 … クッシング症候群・粘液水腫など内分泌障害が原因である。